こんにちは。humiです。
最近毎日プレイしている「ガンダムブレイカーモバイル」の面白さを伝えるべくブログに書きます!
どんなゲームなの?
自分だけのオリジナル機体「俺ガンプラ」を創って戦うアクションゲームです。
※ガンダムではなく「ガンプラ」です。
頭・胴・腕・脚・バックパックといった5個のパーツを組み合わせて機体を編成し、その機体に格闘武器・射撃武器・シールドを装備させます。
さらに細かなカラー塗装やエフェクトの指定も出来ます。まさに自分だけのガンプラを創る事が出来るのです!!
登場作品も幅広いので、どこかしらでヒットする人が多いのではないでしょうか。
モバイルからの新要素「AIパイロット」
初代~NEWにはなかった新要素として「AIパイロット」というシステムがモバイルには実装されています。
これが個人的にはかなり好みです。
ガチャからパイロットを引き当てるため課金要素の一つではありますが、自分好みの機体に自分好みのパイロットを搭乗させる事が出来るのです!最高!!
さらに戦闘中にボイスも再生されたり、奥義発動時にカットイン演出があったりと良い意味で「ガンプラ感」を薄めてくれる最高の存在です。
AIパイロットにはそれぞれ「ジョブ」と「AI特性」で形成される戦闘スタイルがあり、
例えばランバ・ラルの場合、「ディフェンダー」(左上の小さなアイコンです)というジョブと「AI特性:近距離レンジ/独立型」という特性を持ちます。
「ディフェンダー」はディフェンスに特化したジョブで、耐久力が上昇する事から安定感のあるジョブです。
「近距離レンジ」は名前の通り近距離での戦闘が中心となる特性で、「独立型」も同じく名前の通り、チームに編成されている他の機体の動きに合わせるわけではなく、単独でどんどん切り込んでいってくれる特性となっています。
手動で操作を行う場合はあまり意味はありませんが、ガンブレは自分で操作するメイン機体の他に2体の「僚機」と呼ばれる機体、フレンドから借りる助っ人機体の計4機体でチームが編成されます。
そのため、AIパイロット同士で夢のチームを結成する事が出来ます!
クルーゼ隊を結成したり、本来は敵同士のキャラでチームを組んだりと夢が広がりますね。
一部特性に不満のある(なんでこれが近接なんだよ。。。等)パイロットはいますが、現状は大満足です。
何よりもシリーズで一番好きなイザークが初期から実装されていただけで百点満点です!!
オートプレイ可能な爽快アクション
スマートフォン向けに調整され、かなり簡単な操作となっています。
リセマラをするためにチュートリアルをスキップしまくっていた僕でも困ったことはありません!
オートプレイが可能なのでAIの戦闘を眺めるもよし、ちょっとした作業の片手間に遊ぶのもよしです。
たまにわけのわからない行動をとるAIに悩まされたりもしますが、それも今後の調整でいい感じにしてくれると期待しています。
また前述したジョブごとに戦闘スタイルも変わるため、手動操作もなかなか楽しめます。
この手のゲームにありがちですが「引き撃ち」が最大の攻略法だったりもします。
反撃を受けずに一方的に遠距離から射撃するわけですから負ける道理がありませんね。
最近実装された「アリーナ」という他のプレイヤーがくみ上げた機体との1vs1では欠かせない戦闘の知識です。
まとめると、オートプレイでサクサク遊べるよ~といった感じです!
SNSと相性抜群なフォトスタジオ機能
創ったガンプラの写真を撮る機能がアプリ内に搭載されています。
写真はゲーム内のプロフィールに設定出来る他にも、ゲーム内から直接Twitterに投稿出来る(連携必須)仕様で、自動でタグ付けもしてくれるハイテク機能。
まとめ
無課金でも十分に楽しく遊べるのでみんなもガンブレを遊ぼう!!!!
おわり
コメント