【PauperEDH】コモン統率者デビューしました。

MTG

こんばんは。humiです。

やっとデッキのパーツも揃って先日コモン統率者デビューしました。

デッキ構築は誘ってくれた友人に一任したので、まずはカードの把握から始まりました。

コモン統率者とは?

統率者戦と基本的なルールは同じです。

Wikiのリンクはこちら

超カジュアルフォーマットということで、プレイする環境に応じて独自のハウスルールを設ける事が多いようです。

私がプレイする身内環境では、

・コマンダーに指定する事が出来るカードは「アンコモン」の「伝説のクリーチャー」のみ

・初期ライフは「30」で統率者ダメージは「15」

・禁止カードはなし

・初回のマリガンはデメリットなし。2回目以降はロンドン・マリガン

マリガン回数の分だけ手札をデッキの下に送る。いわゆる「現代マリガン」です。

といった感じ。

しばらくはこのルールでプレイして状況に応じて色々と調整するイメージですね。

最初のデッキ

デッキを組む際にプレイしたい色を聞かれたのでもちろん「青」と返答。

結果、友人が組んできたデッキは「逃亡者、梅澤哲子」でした。

Tetsuko Umezawa, Fugitive / 逃亡者、梅澤哲子 (1)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)

あなたがコントロールしていてパワーかタフネスが1以下であるクリーチャーはブロックされない。

1/3

「ブロックされない」能力を活かして戦闘ダメージによるアドバンテージを活かすデッキです。

※リストは長すぎるので割愛。

青の優秀なドローや打ち消し呪文を使いたかったのでとても良いデッキを組んできてもらいました。

1ターン目に思案を打つ快感をようやく知りました。。。

また、統率者ということで本家のPauperでは禁止カードに指定されているものも使用可能です。

「噴出」「宝船の巡航」も打ち放題!楽しい!!

調整パーツを探す際も「青」の「コモン」で探すだけなので、通常の統率者と比べるとかな~~~り楽です。

昔のカードを知らない人でも比較的デッキが組みやすいのはコモン縛りがある良い点ですね。

いざ初陣

リモートで遊ぼう!というテーマで集まったメンバーですが、カードの受け渡しもあるため最初の戦いはオフラインで。

スリーブに入れる作業だけで30分くらいかかったような気がします。

使っているサプライ品なんかもそのうち紹介したいですね。

1試合目は経験者に洗礼を受けましたが、その後はほどよいバランスで遊んで初陣終了。

ゲームの時間がとても長くなってしまうところがコモン環境だと感じさせてくれました。

本家は即死コンボの嵐と聞いて震えています。

本題とは少しずれますが、最近のカードショップにあるデュエルスペースではコロナ対策で区切りが設置されている事も多いので、4人向き合って遊ぶ統率者は少し遊びにくいかもしれませんね。

後日改めてリモートでの対戦もテストプレイを行い、4人揃えばいつでも遊べる環境になりました。

リモート対戦のすゝめ

コロナがしばらく収まりそうにない事もそうですが、社会人になってからはまとまった人数でカードショップに集まる。という行為がかなり難しい現状もあります。

仕事が終わってから集まるとなると19時や20時となってしまい、翌日の仕事や終電のため22時には解散……。

といったように平日のプレイは厳しい方が多い印象です。

そんな悩みもリモート対戦なら全て解決!

全カードゲーマーにリモート対戦の導入を強く推奨したいです。

という事でリモート対戦について簡単に紹介します。

最低限必要なもの

パソコン(ノートも可)

ウェブカメラ(スマホで代用可)

マイク

スマホ固定用のアームや三脚(スマホをカメラ代わりにする場合)

複数人でビデオ通話が可能なアプリ

カードがプレイできる広さの机(統率者は場が埋まりがち)

デッキ

ダイス(オンラインなので貸し借りできません)

以上!!

ビデオ通話アプリについて

オススメのアプリは「Discord」です。

ゲーマーなら誰でも知っているレベルで普及しているアプリですが、意外とカードゲーマーには知られていない模様。

リモートデュエルについて、遊戯王公式が特設ページを作成していたので閲覧推奨です。

 

簡単にまとめると、

①Discordのアカウントを作る

②適当なサーバーを立てる(慣れていない方は友人に招待してもらいましょう)

③ウェブカメラ(もしくはスマホ)を接続してカメラチェック

④ビデオ通話を開始してデュエルスタンバイ

といった感じです。

ビデオ通話を始めれば勝手に4人分の画面を映してくれる快適な仕様なので、実際にやってみればすぐに理解出来ると思います。

 

私自身もサーバーを立てているので、質問があったりサーバーに参加したい!という方がいればお気軽にご連絡ください!

Discordの導入からサーバーの設定までサポートします!!

一通りコモン統率者を遊んだ感想

想像の4倍くらい楽しかったです。

カードパワーの低いコモンオンリー+ハイランダーの100枚構築ということで「ちゃんとゲームになるのか?」と若干疑っていましたがそんな心配は無用でした。

「定業」「対抗呪文」をはじめとした強力な青のカードはもちろん、下の環境限定と思っていたマナファクトと呼ばれる強力なアーティファクトをプレイしているだけでも楽しいです。

Moxやダイアモンドをプレイしたら失神してしまいそうですね。

ただビートダウンが使いにくい環境である点は少し残念です。

初期ライフや統率者ダメージが少ないルールである点を活かしたデッキも近いうちに構築したいところですね。

ちなみにカードの集め方は通販一択になると思います。さすがにショップで集めるのはかなり厳しそう。

若干高額になりがちですが、手数料と割り切って通販で集める事を強く推奨します。

私は3つのサイトを使い分けて集めました。ポチるだけでもけっこう大変です。

今週末には2つ目のデッキを組み上げる予定なので、ますます楽しくなっていくと期待しています。

みんなも遊ぼうコモン統率者。

コメント

タイトルとURLをコピーしました